学科紹介
工業科TECHNICAL
学校創立以来の伝統を誇る工業科。
2つのコースに分かれ、より実践的な技術を身に付けます。もちろん資格取得もしっかりフォロー。
3年間の流れ
1年次は共通科目「工業技術基礎」を履修します。
1年次には、電気甚礎·情報技術基礎·基礎製図・工業技術基礎(実習)などの共通科目を学ぶことにより、工業分野の基礎·基本を身に付け、各自の能力や適性などへの理解を深めます。2年次からは、それぞれの学科に対応した専門科目と各自の希望進路を考慮しながら、主体的に学科の選択を行い学習意欲を高めます。また様々な資格の挑戦•取得もしっかりとバックアップ。その挑戦が、就職希望者100%内定にも結びついています。

目標資格
多くの資格を取得すれば、ゴールドマイスター・シルバーマイスター・ブロンズマイスターに認定されます。
■ 危険物取扱者丙種
■ フォークリフト運転技能講習修了証
■ 危険物取扱者乙種4類
■ 第3種電気主任技術者
■ 危険物取扱者乙種 (1,2,3,5,6) 類
■ 電気工事士 (1種,2種)
■ 基礎製図検定
■ 3級自動車ガソリンエンジン整備士
■ 機械製図検定
■ フォークリフト運転技能講習修了証
■ 危険物取扱者乙種4類
■ 第3種電気主任技術者
■ 危険物取扱者乙種 (1,2,3,5,6) 類
■ 電気工事士 (1種,2種)
■ 基礎製図検定
■ 3級自動車ガソリンエンジン整備士
■ 機械製図検定
■ 3級自動車シャシ整備士
■ 建築製図技術認定試験
■ 低圧電気取扱安全教育
■ 2級ポイラー技士
■ 建設CAD検定
■ ボイラー取得技能講習
■ 2級建築施工管理技術検定
■ 玉掛技能者
■ 小型移動式クレ一ン運転技能講習修了証
■ 建築製図技術認定試験
■ 低圧電気取扱安全教育
■ 2級ポイラー技士
■ 建設CAD検定
■ ボイラー取得技能講習
■ 2級建築施工管理技術検定
■ 玉掛技能者
■ 小型移動式クレ一ン運転技能講習修了証
■ トレース技能検定
■ 天井クレーン取扱者
■ 3級自動車ジーゼルエンジン整備士
■ 情報技術検定 (1-2級)
■ 情報技術検定3級
■ 計算技術検定 (1-2級)
■ 計算技術検定3級
■ 天井クレーン取扱者
■ 3級自動車ジーゼルエンジン整備士
■ 情報技術検定 (1-2級)
■ 情報技術検定3級
■ 計算技術検定 (1-2級)
■ 計算技術検定3級
進路実績
■ 平成29年度 主な進路実績
就職希望者 内定率
100 %
100 %