オンライン国際交流プログラムに参加しました

夏休み期間中に行われましたオンライン国際交流プログラムに、入江桃子さん(普通科特進3年)と八牟禮あおみさん(普通科アドバンス1年)が参加しました。県内の私立高校から生徒が参加し、インターネットを通じてベトナムの高校生と交流する研修会でした。「同じ高校生でもベトナムの子は英語が堪能で、また知らないことをたくさん知れて、よい刺激を受けました。もっと英語を勉強しようと思いました。」と感想をくれました。

 

第43回新人陸上競技対抗選手権大会 中部ブロック予選会

期 日 令和3年 9月4日(土)・5日(日)

場 所 博多の森陸上競技場

結 果

《県大会出場》

女子400mH 小笠原 光咲(進学2-2) 優勝 1’02”04

女子400m 小笠原 光咲(進学2-2)  準優勝 58”51

男子円盤投 月山 翔幹(総合2-4)  準優勝 28m92㎝

男子円盤投 廣田 勇士郎(総合1-1)  4位 28m37㎝

男子円盤投 藤森 遥希(S工2-1)   5位 27m56㎝

男子砲丸投 廣田 勇士郎(総合1-1)  4位 10m53㎝

男子ハンマー投 淵脇 崇太(E工1-1) 8位 23m21㎝

最優秀選手 小笠原 光咲(進学2-2) 400mH

学校対抗得点(参加校46校)

男子総合8位・フィールド4位  女子総合8位・トラック6位

結果、5名 7種目が9月18・19日博多の森で行われる、新人戦県大会に

出場します。

9月3日のオンライン授業

総合学科福祉保育系列 松尾先生(福祉)

ズームで生徒とつなぎながら、手話の練習をしました。通常の授業では、生徒のズームのカメラをオフにすることもありますが、今回は生徒のカメラをオンにして、お互いに手話で自己紹介や家族の紹介をしました。授業の最後には、必ずロイロノートで授業の感想や質問を提出させ、理解度を見るようにしています。

9月2日のオンライン授業

普通科アドバンスコース3年 池水先生(日本史)

生徒はまず、ロイロノートの資料箱から板書事項を自分のタブレットにおとし、それをノートに書きます。20分後にズームを開き、説明を聞きながら事前に書いたノートにメモを書き足していきます。ズームを通してだと投影した文字が見にくいので、事前にその授業内容の動画も作成しています。資料箱には、旧石器時代から今まで、作成した動画があるので、その動画をいつでも視聴できます。

9月1日のオンライン授業

筑紫台高校では現在、オンライン授業が実施されています。今日から、先生方の取り組みの一部を紹介していきます。

工業科スーパー工業コース1年 志田先生(数学)

毎時間、ズームとロイロノートの両方を使用しています。生徒はズームで授業を受けた直後に、ロイロノートで、その授業でとったノートの写真を提出します。また、復習の問題がロイロノートで配信されるので、生徒は各自で放課後の課題として取り組み、ロイロノート上で提出します。また、ズームが見にくいという生徒には、事前に問題を配信するなどの配慮をしています。説明がわからない生徒は、ズーム中に発言し、意思表示します。生徒が対面にいるのと同じ感覚で授業ができています。

 

剣道部の猪原悠月さんがテレビ出演します

総合学科3年スポーツ科学系列の猪原悠月さん(剣道部)が、9月3日金曜日の19時55分から20時に、テレビQで放映される「未来の主役 地球の子供たち」に出演します。また、同番組はBSテレビ東京でも、9月5日日曜日の20時55分からも放映される予定です。ぜひご覧ください。

写真はテレビQのホームページより

グローバル人材育成キャンプに参加

夏休みに行われましたグローバル人材育成キャンプに佐々木久臣くん(総合学科2年)、須貝賀穗さん(普通科情報コース1年)の2名が参加しました。他校の生徒や留学生とともに英語を用いて3日間を過ごし、海外のことを学び、自分自身について考える、とても充実した研修になったようです。「失敗を恐れず、積極的にコミュニケーションをとることが大事だとわかり、今後もこのようなイベントにどんどん参加したいです。」と研修を通して成長した姿を見せてくれました。

 

卒業生がパラリンピック(卓球)のテレビ解説をします

平成13年度普通科卒業の立石アルファ裕一さんが、パラリンピックの卓球競技のテレビ解説をします。解説をするのは、男女の準決勝です。日時は8月28日土曜日の12:30〜14:30で、テレビ東京で放映されます。パラリンピックを身近に感じるよい機会です、ぜひご覧ください。

1日体験入学

本日、中学生に対する1日体験入学を行いました。本校ではコロナ感染症対策のため2学期をオンライン授業で開始しており、在校生との触れ合うことは出来ませんでしたが、タブレット授業の様子を見学してもらいました。

 

ボランティア活動に参加しました

国際ソロプチミストアメリカ日本南リジョン主催のユースフォーラム「SDGs達成のために・次世代を担う君たちへ」に本校生徒2名(総合3年松永くん、総合2年多田くん)が参加しました。講演やワークショップを通して、同年代の高校生と意見交換することで貧困問題や環境問題など今後の課題にどう向き合っていくべきかを考えるきっかけになりました。

123

PAGETOP