参道プロジェクト

普通科1年アドバンスコース・特別進学コースでは、4月より「総合的な探究の時間」の授業の中で「参道プロジェクト」に取り組んできました。 

このプロジェクトでは、太宰府天満宮参道の梅ヶ枝餅屋の皆様にご協力いただき、お店の方の要望をもとにSurfaceを使って店舗のチラシやメニュー表などを作成しました。 

また、太宰府の魅力を観光客の方々に伝えるべく、名所やイベント、その他様々な情報を各グループでまとめました。参道の梅ヶ枝餅屋さんに掲示していただいているQRコードを読み込んでもらうと、その情報を確認できるようになっています。 

生徒たちはこのプロジェクトを通して、地域の方々との交流を深めたり、それまで知らなかった太宰府の魅力を発見したりすることができました! 

 

※店舗名をクリックすると、作成したチラシやメニュー表が表示されます。 

※随時更新中です!

※クラス・班をクリックすると、太宰府の魅力をまとめたファイルが表示されます。 

1Aー馬場商店様 1組A班   1B-萬屋様 1組B班  2A-松屋様 2組A班  2B-松尾商店様2組B班

2C-かくだ商店様 2組C班 2D-天満屋様2組D班 2Eーやす武様  2組E班

3Aー三宅商店様3組A班   3B-小野筑紫堂様3組B班  3C-かさの家様3組C班

3D-笠乃家様3組D班    3Eー酒殿屋様3組E班   3F-松田商店様 3組F班

4組A班 4C-飛梅堂様4組C班  4D-中村屋様4組D班 4Eーかのや様4組E班

4G-みどりや様 4組G班 4H-甘木屋様 4Iー照の惠様 5組A班 5B-うぐいす茶屋様5組B班

5組C班  5G-松島茶店様5組G班   5H-お石茶屋様5組H班

 

イングリッシュシャワー(留学生との交流)

本日アドバンスコース1年生が、日本経済大学の留学生との交流会である「イングリッシュシャワー」に参加しました。

まず大学の教授からロシアとウクライナの関係を教えていただき、平和は当たり前の状況ではなく、実は脆いものであるということを学ぶことができました。世界の歴史や情勢を専門家の方から学ぶことで、大学での学びを体験するいい機会となりました。

午後からは各班ごとで留学生と共にプレゼンテーションを作成しました。英語でコミュニケーションをとりながら、各班ごとに決めたテーマをもとに発表まで行いました。

今後の学習にしっかりと活かしていきます。

始業式

4月8日(月)に始業式を行いました。

▼着任式

▼始業式

▼表彰

新しい学年がスタートしました。

自分の目標に向かって、頑張りましょう。

海外研修プログラム(6)

海外研修プログラム最終日です。

たくさんの見送りの中、学校を出発し、午前中はフリーマントルの町をオリエンテーリング、そして現在シンガポールを経由して帰国中です。多くの生徒が帰りたくないとオーストラリアを惜しんでいます。
短い期間でしたが、様々な事を経験し、多くの事を学んだ充実した10日間でした。今回の感想を是非生徒に質問してみて下さい。

またこの海外研修では多くの方々に支えていただき誠にありがとうございました。今回の経験を残りの学校生活や、その後の人生に活かし、しっかりとそれぞれの目標に向けて頑張っていきます。本当にありがとうございました!

海外研修プログラム(5)

海外研修プログラムです!

今日は現地の学校最終日でした。
最後の授業でオーストラリアの学生に日本と福岡の文化についてのプレゼンテーションを行い文化交流をしました。
また学校生活最後という事でバディの生徒や他の生徒がお別れ会をしてくれ、皆さん名残惜しそうでした。

明日は午前中にユースリーダー(こちらでいう大学生)と一緒にフリーマントルという町でオリエンテーリングを行い、夕方に日本に向けてパースを出発します。  

海外研修プログラム(3)

海外研修プログラムです!

週末は各自のホームステイ先で様々な場所に連れて行ってもらいました。また偶然にも1年に1度のジャパンフェスティバルが開催されており、そちらにもホストファミリーと訪れていました。

学校ではバディの生徒に連れられて様々な授業に参加し、また日本語のクラスにも参加し、現地の生徒と交流を深めています。

海外研修プログラム(2)

オーストラリア・パース海外研修プログラムです!

初日は現地に着き、市内観光をしました。その後それぞれのホームステイ先へと移動しました。

2日目は現地の学校でバディの生徒に連れられて様々な授業に参加をしています。日本との様々な違いに驚きがたくさんありますが、学校の生徒みなさん日本語で話しかけてくれたりととても楽しく過ごしています。

海外研修プログラム(1)

  1. 本日から、本校の新たな取り組み、海外研修プログラムが始まります!

場所はオーストラリア・パース。

約1年にわたって、希望者の参集、英会話・プレゼン練習等を行ってきました。

8日間のこの期間で沢山のことを学んで楽しんで帰ってきてください!

1日目。まず無事にシンガポールに到着です。
外気温30℃。暑いです。

令和5年度 修了式

本日、令和5年度修了式を行いました。

▼退任式

▼報告会、表彰式

▼修了式

今日で令和5年度が終わります。

令和6年度に向けて、有意義な春休みを過ごしましょう!

123

PAGETOP