ボランティア同好会、災害ボランティア参加

10月25日(日)に大牟田市で、日本九援隊が活動する災害ボランティアに参加しました。今回の活動は重機等が入れないイチゴ農園のビニールハウス内に流入した土砂の撤去です。ハウス内は35℃を超え、さらにマスクの着用・フィジカルディスタンスを確保しながらの活動は大変なものがありました。しかし、現地の方々の優しさや他のボランティア参加者とのコミュニケーションは貴重な経験になりました。これからもどのような支援ができるかを考えていきたいと思います。 (普通科特進3年 松浦百花)

 

福岡女子大学の先生による講話

10月24日の土曜日に、福岡女子大学国際文理学部国際教養学科のパスマシリ・ジャヤセーナ先生から講話をしていただきました。対象は普通科アドバンス・特進2年生の文系の生徒です。テーマは「豊かさってなんだろう?グローバル時代の開発と日本の役割を考える」です。非常に興味深い内容で、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

太宰府天満宮特別受験合格祈願大祭

10月18日(日)に普通科アドバンス・特別進学コースの3年生49名が特別受験合格祈願大祭に参加しました。参加した生徒からは、『受験に向けて意識が高まった』や『他の参列している人を見て頑張らないといけないと思った』などの感想がありました。
受験生のみなさん、頑張っていきましょう!

教育実習生ががんばっています!

先週から7人、今週から2人の教育実習生が本校で教育実習を行っています。朝のHRだけでなく授業をする機会がだんだん増え、生徒の前で話す姿も凛としてきました。生徒にとっても卒業生である実習生の存在が励みになっています。短い期間ですが、精一杯がんばりましょう!

総合学科3年生 タピオカミルクティー販売実習

総合学科調理系列3年生が実習でタピオカミルクティーを販売しました。中止となった学園祭で販売予定だったものが、今回の校内販売に繋がりました。また、ドリンクフォルダーは福祉保育系列の生徒たちが作りました。おいしくてかわいい販売実習になりました。

総合学科1年生 校外学習

総合学科1年生が進路相談会に参加しました。各自興味のある学校(大学専門学校約30校)のブースを訪れ、学校説明を受けました。事前に用意していた質問を積極的にする姿の多く見られ、充実した校外学習になりました。

命の教育講話

命の教育講話を各教室でスクリーンに映しておこないました。
新型コロナウイルスについて看護士の方より講話をして頂きました。
 

秋分の日も筑紫台高校は元気です!

9月22日(火)は秋分の日で授業はありませんが、勉強や部活動を頑張る生徒たちが多く出校しています。図書室と視聴覚教室では、日曜日36人、昨日(敬老の日)42人、本日は午前中だけで34人が学習をしています。常駐する大学生サポーターに質問をする姿も多く見受けられました。また、体育館ではバレーボール部とバスケットボール部が、人工芝グラウンドではサッカー部が練習しています。校外で活動している部活動もあり、どの部も新人戦に向けて力が入っています。大宰府天満宮にも観光客が戻りつつある今、筑紫台生は元気よくがんばっています!

123

PAGETOP