終業式、表彰式、壮行会
本日、終業式と表彰式、壮行会を行いました。
今年も自動車研究部の全国優勝をはじめ、多くの部活動が活躍しました。
今年も残すところ1週間半です。
1年間を見直し、新たな気持ちで新年を迎えましょう!
![](https://chikushidai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4909-1024x683.jpg)
![](https://chikushidai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4910-1024x683.jpg)
![](https://chikushidai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4918-1024x683.jpg)
![](https://chikushidai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4920-1024x683.jpg)
![](https://chikushidai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4925-1024x683.jpg)
![](https://chikushidai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4928-1024x683.jpg)
![](https://chikushidai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4932-1024x683.jpg)
![](https://chikushidai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4934-1024x683.jpg)
![](https://chikushidai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4944-1024x683.jpg)
![](https://chikushidai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4941-1024x683.jpg)
![](https://chikushidai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4937-1024x683.jpg)
本日、終業式と表彰式、壮行会を行いました。
今年も自動車研究部の全国優勝をはじめ、多くの部活動が活躍しました。
今年も残すところ1週間半です。
1年間を見直し、新たな気持ちで新年を迎えましょう!
本日総合学科と工業科にて、生徒研究発表会が行われました。
総合学科は各系列ごとに発表を行い、スポーツ科学系列はダンス、ものづくり系列は神棚・社の作成について、公務員進学系列は劇を交えた薬物について、調理系列は麹菌を使ったソースの開発について、福祉保育系列は影絵を用いてヤングケアラーについて発表しました。
笑いあり、感動ありで、どの系列も熱心に取り組んできたのが伝わってくる、よい研究発表会でした。
工業科は全4パートに分かれて、発表しました。アクシオンから依頼されたカウントダウンボード製作やドローンの操縦、国家資格である電気工事、建築、自動車班によるモーターの製作からバイク取り付け実走実験などを、各班にわかれて発表しました。
実際の現場で使える技術や知識を身に付けることができたことを1,2年生にも感じさせることができ、とてもいい発表会になりました。
本日2、3年生を対象に「献血セミナー」を実施しました。
献血で多くの命が助かることや、10代、20代の献血が少なくなっていることを学び、
多くの生徒が献血の重要性を実感できました。
本校は昨年度、福岡県で献血数が1番でした。
今年度も引き続き、多くの生徒、職員が献血に参加することと思います。
本日生徒総会を行いました。
旧生徒会長からは1年間の感謝を、
そして新生徒会長をはじめとした、新しい生徒会からは
それぞれ1年間の決意が述べられました。
新しいメンバーでさらに学校を盛り上げましょう。
3年生のクラスマッチを行いました。
実施競技は男女ともにソフトボールでした。
クラス全体での応援もあり、大いに盛り上がりました。
本日3年生を対象に講演会を行いました。
大学時代に後継者不足解決への取り組みをきっかけに「吉開のかまぼこ」の社長となった経歴を踏まえ、多くのメッセージを届けていただきました。
3年生の皆さんは、失敗を恐れないことと、行動を起こすことの大切さを学んだようでした。
質疑応答の時間も多くの質問が飛び交っており、充実した時間となりました。
本日、我武者羅応援団の皆様に来校していただき、2学年の生徒たちを応援していただきました。
各クラスの担任がステージからメッセージを届ける場面もあり、参加した全員が前向きになりました。
我武者羅応援団の皆様、ありがとうございました。
9月2日(土)に第1回オープンスクールを実施しました。
たくさんの生徒たちがオープンスクールの運営にかかわり、生徒主体で学校説明や体験授業を行いました。
多くのご来場ありがとうございました。